【ブッダの神髄を伝える】

BLOG

2021/09/27 20:47

ウワキ・フリン・バイシュン

キリスト教やイスラム教は、同性愛を”悪魔の行為”と忌み嫌い、差別や迫害の対象にしてきた。仏教は、同性愛を否定も肯定もしない。仏教徒が守るべき五戒(Pañcasīla)の3番目は「不邪淫戒」だが、同性愛は邪淫に...

2021/09/27 14:16

落ち込みなんて、簡単に対処できる

落ち込んだときは、どうしたらいいでしょう? この手の質問をする人は、落ち込みというものを大袈裟にとらえている傾向にある。私も、あなたも、誰だって落ち込む。落ち込むのは当然。仕事がうまくいかなかった...

2021/09/25 17:57

心を管理する秘訣!

自分と他人を比べる心を、仏教では「慢」(māna)という。子どもを育てるときに、常に誰かと比べて育てると、子どもは死ぬまでその態度を引きずって生きるかもしれない。「〇〇くんのように、あなたも勉強しなさ...

2021/09/24 11:31

人から愛される方法

「人に慕われたいなぁ、どうすればいいんだろう?」 そんな思いを持つ人々は少なくない。組織に属していれば、年齢やキャリアに応じて人の上に立つことがある。そんなとき「どうやったら、私は部下から慕われる...

2021/09/23 20:22

サイト運営の基本方針(ver.3)

人が善いことをする場合、二つの差が明確にある。善いことをしたとき、➊智慧が働いている場合と、➋智慧が働いていない場合の二つ。➊智慧が働いている場合とは、自分が行う善業をよく理解していること。仏教用語で...

2021/09/22 12:42

超越した境地を邪魔する者の正体とは!?

生きるとは「眼・耳・鼻・舌・身」の5つの器官で情報を取り入れ、頭(意)で考えること。これが仏教の定義。「眼・耳・鼻・舌・身」の5つを「五根」という。私たちにとって、五根から情報が入らない状態は死を...

2021/09/21 12:31

今すぐ捨てるべきもの

どんな対策を講じても解決しない問題は、見解の相違から生まれる。真理でないと、自分の主観というものが必ず入り込んで、いろいろ違う意見が多数出てくる。私もあなたも、自分の意見を正しいと思っているから、...

2021/09/20 09:13

他人の幸せを喜ぶレッスン

嫉妬。それは恐ろしい思考。人間でいながらにして「餓鬼がき」になるということ。餓鬼道の餓鬼たちは、人間の嫉妬や落ち込みなどをエネルギーにして生きているという言い伝えがある。そんな餓鬼は実際には見たこ...

2021/09/19 15:20

これが、智慧を得るための呪文

人はいつも、悩みや問題を抱えている。人間関係や仕事のことで、トラブルが絶えない。友人との関係もスムーズに進まない。なぜだろう? 毎日、私たちは大小さまざまなハードルに直面する。その対応の仕方に何か...

2021/09/17 19:31

人生を変えたいなら〇〇を正そう

人間は考える葦だ。考えることが正しくないなら、何をやっても正しくないことになる。成功を収めて幸福に生きたいなら、まず思考を正しくしよう。思考を正しくすれば、行動は自ずと正しくなる。何をすればよいの...

2021/09/16 19:45

私なんか、いなくていいんじゃない?

私は、他人に負担をかけて生きているんじゃない? そんな風に悩んでいる人は、すでに周囲に大きな負担をかけていると思った方がいい。人間は、周りに負担をかけずには生きられない生き物。生きることそのものが...

2021/09/15 18:34

他人の目は無視してよい?

他人の目を気にする人は多い。自分が他人からどう思われているのか、どんな風に見られているのか。そう思うと不安で仕方ないのは、その人に自信がないからだろう。仏陀は、「理性のある人に批判されないように頑...

2021/09/13 10:14

この世に絶対的な幸せはあるのだろうか?

猫には猫の、犬には犬の苦しみがある。金持ちには金持ちの、スターにはスターの苦しみがある。野生の動物には野生の苦しみがあり、人間から美味しい餌をもらう動物には、人に飼われる苦しみがある。たとえ神にな...

2021/09/12 23:30

勝利者の道、有意義な生き方

ディズニー映画「ポカホンタス」のなかで、イギリス人青年のジョンが、主人公ポカホンタスに言う甘いセリフがこれ。I’d rather die tomorrow, than live a hundred years without knowing you.「君を知らずに100...

2021/09/11 07:47

束縛から自由になるミカタ

生きるとは、神秘的な働きではなく、「嫌い」を避けて「好き」を追うという、とても単純な機能だ。そこで、「好き」という感情について詳しく分析して、理解する必要がある。それによって、生きる苦しみを乗り越...

BLOGトップへ
ページトップへ
Copyright © 心を育てる本屋さん. All Rights Reserved.